ひきこもりのことで予約を取りたいのですが・・・ ひきこもりのこと伺いたいのですが、本人が希望していません。どのようにしたら宜しいですか? まずは、ご本人の意思をご確認いただきお申し込みをご検討ください。また、もしご本人がお越しになると一度決めた場合でも、キャンセルが可能です。 ひきこもり... 2024.11.17 2025.03.27 家族関係の悩み
介護疲れ 現代社会は、少子高齢化に在り介護にあたる人手も不足しています。 かつては、何人もの人間で一人の方を支える社会でしたが、年々支える側の負担も増しています。 また、高齢者の介護ということもあれば、闘病中の方のご家族の方もいらっしゃいます。 当オ... 2024.11.05 2025.03.27 家族関係の悩み
いつからか、母親はもう私の気持ちをわかってくれない 母と暮らしてきた家を離れたり、就職するとそれまでになかった経験も多くするものです。 例えば、大学で心理学を学んだ学生はそれまで考えもしなかった事柄や新しい発想、実験などに触れます。 そこに感動を覚える人もあれば、逆に失望する人もあります。ま... 2024.04.05 2025.04.15 家族関係の悩み
親子関係のカウンセリング 親子関係のカウンセリングについては、誰が、誰の事でと考えると幾通りかのご希望に分かれます。近しい関係であるが故に生じる悩みという事もあるかと思います。 近しい関係は、他の付き合いとも別な感じのするものでもあります。 時代は刻々過ぎて、世の中... 2023.12.18 2025.03.27 家族関係の悩み
子育ての悩み 子育てに対しての支援は、心理支援に限らず、多くのプログラムが開かれています。 柏市でも、子育て情報を発信するサイト「はぐはぐ柏」が作成され、各種制度の案内や、遊び場、相談、サークルなどに関する情報が掲載されています。 このサイトを見ても、子... 2023.07.19 2025.03.27 家族関係の悩み
夫婦関係のカウンセリング さて、夫婦関係をテーマにカウンセリングを行うことがあります。 1対1で行うこともあれば、夫婦同席の場合もあります。 夫婦関係のカウンセリング 同席を考える方が多いと思いますが、必ずしも同席で行うものではありません。 むしろ、1対1で行われる... 2023.07.18 2025.03.27 家族関係の悩み
実家に帰るとなぜか疲れる・・・今回はやめておこうかな 実家を出て生活している学生や、社会人の方が、お盆や夏休みに帰省のタイミングが訪れても、時には帰りたくない。。と思う方もあるのではないでしょうか。 これには様々理由が考えられますが、帰省すると力を失うという方はないでしょうか。 考えただけで疲... 2023.01.16 2025.04.11 家族関係の悩み
母との関係もカウンセリングのテーマになり得ますか? 人間関係がカウンセリングのテーマとして登場することは様々な形でありますが、母との関係もその一つとして挙げられると思います。 近しい関係であるが故、特有の葛藤が生まれるということもあるのではないでしょうか。 母との関係にまつわるカウンセリング... 2022.09.06 2025.03.27 家族関係の悩み
不登校について カウンセリングは、基本的に1対1で行われます。しかし、ご夫婦でお見えになる場合もあれば、親子でお見えになるカウンセリングもあります。 不登校のことで心理相談を希望される場合、概ね以下のようなことを考えています。 まず基本的に希望した人がその... 2022.07.19 2025.03.27 家族関係の悩み
娘の事が心配で大人になってもついつい毎日電話してしまうのは、干渉し過ぎなのかしら よく、気にしすぎだよとか、考えすぎだよとか、などという言葉を我々は耳にするものです。 これは、受験勉強の場面で聞かれることもあれば、仕事上のことでもありそうなセリフです。 また、母と娘の間でもこのようなセリフは時に聞かれるのではないでしょう... 2022.04.07 2025.04.15 家族関係の悩み
自営業の夫婦はストレスが大きいのか?いつも一緒にいられるところは魅力? 夫婦共働き世帯は多くなっていますが、この動きとは別に、夫婦共働きを経験している世帯も多数ありました。 自営業では、夫婦に限らず、親族皆で仕事にあたることも珍しくないと思います。 この夫婦の形にはどんな思いが現れるのでしょう。 自営業夫婦のス... 2021.04.05 2025.03.27 家族関係の悩み