カウンセラーはクライエントに何を期待しているのか

祈りを込める その他

例えば、就職しないよりも、すぐに就職した方が良いという社会的観念があるとします。ですが、人によって考え方はことなり、しばらくの間就職から離れてみたいという人もいるものです。

カウンセラーはその人が真に望む方向へ進むことを期待している

このような時、カウンセラーは、どのような期待をその人に投げかけるでしょうか。

相談にお見えになる方は、少なくともカウンセリング以外の場で、何度も就職することを勧められたり説得、または説教を受けていることが想像されます。

カウンセラーの仕事は、相談にお見えになった人の話を、特定の価値観や考え方を押し付けず、傾聴していく基本的態度を備えています。そして、自由に語れる時間を確保することで、相談者の中で考えがまとまっていきます。

表面上の話ではない

例えば、就職しないと考えていた人も、就職をするという結果に結びつくこともあり得ると思います。

これは、ああでもないこうでもないとよくよく考えて行くと、就職した方が今の自分の心境や考えにより沿っているとお考えになったからでしょう。しかし、その考えははじめから意識されるものではありません。

カウンセリングをはじめる段階では、多くの迷いが混ざっているのではないでしょうか。そもそも、そうでなければカウンセリングの場に訪れる機会も少ないでしょう。

カウンセラーは初めから就職することを期待していたのではないか

ここで一つ疑問に思うことは、カウンセラーが何を期待して、相談者の話を聴いていたかという点です。なにしろはっきりしたことをずっと言わないのですから、何を考えているのかわかりません。

 

 

もしかしたら、カウンセラーもその人が就職することを期待していたのでしょうか。

カウンセラーは、このような展開もあり得るだろうと想像はするかもしれません。

しかし、どちらがその人にとって望んでいる事なのかそれは話を聴いてみないことにはわからないものです。

つまりカウンセラーは、就職するという社会的観念と同じことを期待していたのではなく、その人が進みたい方向を明確にすることを期待しているのです。これを抜きにしてカウンセラーが決めた方向に推し進めて行くようなことはしません。

ある人は、やはり就職しないという方向に気持ちを固めてカウンセリングを終えることもあると思います。

タイトルとURLをコピーしました